- 意外にお金のかかる低糖質生活
- 節約しながら糖質オフ!1週間2100円献立
- 本誌の中身は…ダイエットをがんばりたいときは … “3品で「糖質1ケタ」献立”
- 忙しいときは … “30分で3品献立”、“レンチン&缶詰でラクチン献立”、“作りおきもOK献立”
- 献立のさしかえおかずも162品掲載
- 「節約しながら糖質オフ!1週間2100円献立」書誌情報
意外にお金のかかる低糖質生活
低糖質生活をしている人の多くは、糖質が少ない食材や糖質オフと謳っている製品を日々購入して調理に勤しんでいると思います。
しかし、なんだかんだ糖質オフを意識した食事を摂るとなると、外食しかり、結構お金がかかるものですよね。
さらに、通常の食事を食べるときよりは遥かにお金がかかることが多いので、なかなか実践しにくいと思っている人も多いのではないでしょうか。
そんなときこそ、お金をなるべく使わず、効率よく、低糖質生活をすることが求められます。
でも、どうやってそれを行えば良いの?
そんな疑問に応えてくれるレシピ本が発売、現在大きな注目を集めています。
今回はそんな低糖質生活をしている人にオススメしたい本についてご紹介いたします。
節約しながら糖質オフ!1週間2100円献立

こちらは、主婦の友社から発売されている「節約しながら糖質オフ!1週間2100円献立」という本。
「糖質オフダイエット中は、主食を控える分食費は高くなる…」と、あきらめがちな人にこそ一読してもらいたいレシピ本です。

本誌の中では、1献立(3品)がどれも1人分300円以下で作れる超節約メニューを揃えており、なんと7日間で2100円以下。しかも全レシピ低糖質ということで、献立作りの悩みがある人のバイブルとなりそうな予感がします。
本誌の中身は…ダイエットをがんばりたいときは … “3品で「糖質1ケタ」献立”

3品食べても、糖質量は1人分10g未満。低糖質の献立なのに、ボリュームも食べごたえもしっかりなので、ダイエット中の人も納得です。
特に食費を抑えたいときは … “1人分の材料費「100円台」献立”

材料費がかさみがちな糖質オフレシピなのに、3品作っても199円以下と超破格なレシピも掲載されています。
忙しいときは … “30分で3品献立”、“レンチン&缶詰でラクチン献立”、“作りおきもOK献立”
手早く作るコツや、買いおきできる食材を使ったレシピ、作りおきできるおかずを入れて、一度に作る品数を減らせる献立なども紹介しています。

【30分で3品献立】 「鶏むね肉のマスタード照り焼き献立」 〈1献立(1人分)あたりの糖質:15.5g、材料費237円〉

【レンチン&缶詰でラクチン献立】 「レンジで韓国風蒸し豚献立」 〈1献立(1人分)あたりの糖質:14.2g、材料費230円〉

【作りおきもOK献立】 「鶏肉とかぶのカレー煮献立」 〈1献立(1人分)あたりの糖質:10.2g、材料費299円〉
献立のさしかえおかずも162品掲載
献立の中の1~2品を差し替えたり、オリジナル献立作りに活用できる単品レシピも充実。献立のマンネリを解決してくれるはずです。
「節約しながら糖質オフ!1週間2100円献立」書誌情報

「節約しながら糖質オフ!1週間2100円献立」
定価:1100円(税込)
発売日:2022年2月17日(木)
判型:AB判・128P
ISBN: 978-4-07-450967-6
出版社:主婦の友社
販売サイト:https://www.amazon.co.jp/dp/4074509679
お問い合わせ先
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr@c-pub.co.jp