- ラングドシャとは
- ZUBORA DIET
- 多くの受賞歴を持つパティシエ吉井敦希氏の監修
- 秘密はおからパウダーにあり
- クラウドファンディング概要
ラングドシャとは
突然ですが、ラングドシャって知っていますか?
ラングドシャとは、バター、砂糖、小麦粉、卵白などを使って作られたフランスの伝統的な菓子の一種のこと。
えっ?それってクッキーじゃないの?と言われそうですが、クッキーが材料に卵黄を使うのに対し、ラングドシャは卵白を使うというところに違いがあるそうです。
でも食べる分にはそう変わらなそうですね(笑)
形はまちまちで、クッキーのような丸い形をしたものから、棒状のものなど様々なカタチのものがあるようです。
今回はそんなランドグシャがクラウドファンディングでキャンペーン中というお話。
もちろん、低糖質生活の記事なので、一般的な糖質たっぷりのものではありません。そう、かなり低糖質に仕上げているようで、これがかなり売れているんです。購入者はきっと健康志向の方、低糖質生活をしている人なはず。
ということで、早速中身についてチェックをしてゆきましょう!
ZUBORA DIET
クラウドファンディングサイトMakuakeにて、開始わずか6時間でなんと50万円もの支援を達成した、日本最高峰パティシエ全面監修の気兼ねなく食べられる完全無罪の低糖質ラングドシャ「おかラングドシャ」。
こちらを企画したのは、新たに立ち上げられたダイエット食品ブランド「ZUBORA DIET(ズボラダイエット)」。

“ダイエット食品はとにかく食べづらくて続けられない”
でもダイエットは続かないと意味がないという創業者の原体験をもとに立ち上げられたブランドで、美味しくてヘルシーで食べやすいダイエット食品の開発に力を入れています。
多くの受賞歴を持つパティシエ吉井敦希氏の監修

この度、ZUBORA DIETでは、様々な受賞歴を持ち、確かな実力を持つ、お菓子作りのプロであるパティシエ吉井敦希氏とタッグを結成。
本当に美味しくて続けやすいダイエット食品の開発を行おうと、完全にゼロからオリジナルレシピで「おかラングドシャ」を作り上げました。
この「おかラングドシャ」を一口食べると、口の中に贅沢なバターの香りが広がり、いつ食べても幸せな気分にさせてくれる美味しさとなっています。
少し噛むだけで生地がサクッとくずれていくこの心地よい食感も魅力のひとつ。
本当にダイエット食品なのかと一瞬疑ってしまうほどの美味しさは、市販のお菓子と比べても遜色ない味に仕上がっています。
秘密はおからパウダーにあり

商品開発にあたり最も困難を極めたのはおからパウダーの選定。そう、おからパウダーを使うことによってヘルシーに仕上げているんです。
開発にあたっては、従来のおからパウダーでは製造過程でボロボロになって崩れてしまうため、おからを巻きラングドシャに適合するようにパウダーを選定し調整するのにかなりの期間と費用を費やしたそうです。
その結果、“絶対におからで巻けるわけがない”という定説を覆し、繊細で崩れやすいラングドシャを巻くことに成功。
おから本来の旨みを引き出ししっとり甘いのに後腐れのないラングドシャが完成いたしました。
こちらは1本あたりの糖質は約3gとかなりの低糖質なので、ダイエット中でも罪悪感はほんのわずか。

さらに、おからを使用することによって、食物繊維を多く摂れ、大豆75粒分の栄養素(100gあたり)も摂れるとのことなので、健康志向の人も安心なはず。
気になる方はぜひキャンペーンを覗いてみてくださいね。
クラウドファンディング概要
日本最高峰パティシエ全面監修!気兼ねなく食べれる完全無罪の低糖質ラングドシャ誕生
クラウドファンディング期間:2022年6月29日まで
一般販売予定価格:おかラングドシャ 1箱 48本入り 3,000円